愛媛みかんヒロ農園ブログ

愛媛県西宇和みかん産地直送販売や栽培日誌を公開中です。食生活アドバイザー、ジュニア野菜ソムリエの資格を取得

2015-01-01から1年間の記事一覧

フィンガーライム栽培状況

フィンガーライムを、栽培し始めて試行錯誤の中、フィンガーライムのグリーンの苗が一部枯れてしまいました。10本の中の一本がこのような状態に…。同じ環境の中でも少し何かが違うのかな。今後のフィンガーライムの栽培に生かせれば。

イノシシ対策の作業です。

今日はイノシシ対策の作業を!作業内容は、園地の周りの整備です。かなり荒れて、蔓も伸び放題になっていたので、ミカンの収穫までのこの時期にと思い、園地周りの草刈りを行いました。草刈りというより、竹狩り。思った以上に竹が生えていて、1日では終わ…

清見タンゴール袋がけ終了

清見タンゴールの袋がけが終了しました。雑柑の作業がひと段落しました。これから、耕作放棄地の整備と温州ミカンの収穫に入っていきます。

清見タンゴールの袋がけ開始

今日から、清見タンゴールの袋がけ作業を開始しました。ニューサマーオレンジと違ってサイズが大きいので葉っぱと同色ですが見つけやすいです。明日には終わる予定です。

段々畑で栽培したサツマイモ

今日は、段々畑で栽培していたサツマイモの最後の収穫を行いました。8月から汗だくで収穫を始めやっとこの日を迎える事ができました。今年の野菜栽培生活が終わり少し寂しい気持ちになりましたがこれから柑橘シーズンに突入します。寒さに負けず来年5月ま…

イノシシ対策!イノシシの侵入経路発見

イノシシにみかん畑を荒らされ、何処から侵入しているか徹底的に探した結果、分かりました。獣道を発見。辿っていくと、イノシシ対策で網を張った手前から侵入していた事が分かりました。しっかりとイノシシの足跡が。ここまで荒らされてしまうと、かなり凹…

デコポンの袋がけ作業

ニューサマーオレンジの袋がけが終了と同時にデコポンの袋がけが開始。現在のデコポンの状態です。すでにデコポンの代名詞でもあるコブが出来ています。隔年結果があり、実が付いている木と全然実が付いていない木の差がとても激しいです。デコポンの袋がけ…

温州みかんの9月時点はこちら。

極早生みかんが市場に出始めてきました。現在は、極早生みかんの栽培は行っていません。一番初めに販売するのは、早生みかんです。現在の早生みかんはこのような感じです。少しずつ色づいてきています。もう少しお待ちください。

猪が柑橘園地を大暴れ!イノシシ対策

9月に入って猪が柑橘園地で大暴れ。石垣や苗の周りを掘り起こしたり、温州ミカンを食べたりと被害が大きくなっています。イノシシの好き勝手にするわけにはいかなく、様々な対策を行っています。どこから侵入しているのかを明確にするのがなかなか難しいで…

ニューサマーオレンジの袋がけ

ニューサマーオレンジの袋がけを行っています。今日は台風が上陸したかの様な雨風で袋がけした袋が飛ばされていないか心配でしたが、被害がなく一安心。午後から晴れて、引き続きニューサマーオレンジの袋がけ作業。1本1本地道な作業ですが、7ヶ月後のニュ…

耕作放棄地の開墾後半戦

耕作放棄地の開墾を6月に始めて4カ月。時間を調整しながら、コツコツとここまでキレイになりました。見た目はかなりきれいになったのですが、腕の太さぐらいある蔓の処理が残っています。苗を注文しているので、今年中に完了さすつもりで!

フィンガーライムの新芽に赤い斑点

山に定植したフィンガーライムの新芽に赤い斑点が付いています。取り敢えず経過観察です。

柑橘園地イノシシ被害。今年は被害が拡大

柑橘園地にイノシシが大暴れしています。所々でこの様にイノシシが掘り起こしている箇所が。柑橘にも被害があり、早生みかんもよじ登って食い荒らしています。急いでイノシシ対策をこうしなねれば。柑橘の栽培はまずイノシシ対策からが、最近の鉄則です。

ニューサマーオレンジ(日向夏)の袋掛け

今日からニューサマーオレンジの袋掛けを行いました。ニューサマーオレンジの袋掛けを行うと山一面がオレンジ色染まってきます。この状態で来年の5月までゆっくり育っていきます。袋掛けのメリットは、風での傷防止、鳥に実を食べられるのを防ぐ役割などが…

フィンガーライムに新しい対策

稲刈りもひと段落して、もみ殻くん炭作りや藁ぐろ作りなどを行っています。その中、フィンガーライムにも藁を。まず、稲刈り時に切り刻んだ藁を敷き、その後長い藁を敷き詰めました。どのような結果になるか楽しみです。

もみ殻くん炭作り2日目

もみ殻くん炭を作り始めて2日目。このようは感じに仕上がりました。さらさらで、初めてでしたが意外に上手くできました。もみ殻くん炭を作っていると、いろいろな方に声を掛けて頂き注目の的でした。この調子で、もみ殻くん炭作り継続します。

フィンガーライムグリーンの新芽

フィンガーライムグリーンを植え付けして、新芽が出始めました。新芽の色は、紫色っぽい感じです。手探りでの栽培が始まりますが、新芽が出るとテンションが上がります。

もみ殻くん炭作り

今日は絶好のもみ殻くん炭つくり日和です。保米缶を利用したもみ殻くん炭作りに挑戦。もみ殻を燃やしていると通り掛かりの方からもみ殻を燃やすんだったら貰えないかなと声をかけられました。もみ殻くん炭を作っているんですと答えると、そうなんかと。一晩…

さつまいも紅はるか最終収穫完了

今日で紅はるかの収穫が完了しました。今年からさつまいもの栽培を始め、品種から栽培方法まで全てが手探りでの出発でしたがなんとか収穫するまでこぎつけました。今回の栽培スタイルを次回のさつまいも栽培に活かせるように、情報の整理を行っていこうと思…

コシヒカリ稲刈り終了!

今年の稲刈りの最終日。コシヒカリの収穫を行いました。秋晴れで天候に恵まれ、最高の稲刈り。コシヒカリも見事な黄金色。早く皆さんに食べていただきたいです。フル稼働のコンバインも綺麗に掃除をしています。明日からは天気が少し気になりますが、もみ殻…

さつまいも紅はるか収穫

稲刈りでなかなか行けなかった芋畑へ!紅はるかを収穫してビックリ。大根並みになっている…。取り敢えず、芋畑へ一面を収穫し終えました。あと2面ある紅はるか。日程を調整しながら収穫する予定です。うちの栽培しているさつまいもは農薬を使用していないの…

米の乾燥時間は張り込み量に比例しない

お米の乾燥についてのお話。17時にお米の乾燥を初めての終了したのが翌日の15時。約22時間お米の乾燥にかかりました。いつもは、張り込み量が3程度なのですが、今回は半端が残ってしまい張り込み量が最小の小で開始。乾燥する時お米の張り込み量が少ないと時…

稲刈りと籾摺り作業を!

今日は午後から雨の予報ということで、早速稲刈りを!コンバインが入る場所を手刈りし、田んぼの状態を見たらこんな感じで、田植えが出来そうな状態です。しかし、稲穂はしっかりと乾いていたので稲刈り開始。稲刈り後、昨日乾燥させていたモミ米を籾摺り機…

2015年稲刈り開始

秋雨前線で雨が続いた今週。やっと貴重な晴れ間が!2015年初稲刈りを行いました。待ちに待った稲刈り。今日の主役のコンバイン。フル稼働で泥んこに。現在乾燥中で約12時間かかります。籾摺りの準備も万端です。明日は昼から雨なので午前中は大急ぎで稲刈り…

フィンガーライム害虫駆除

フィンガーライムが我が家に届いて1週間。栽培に不安があり数本山に植えて残りは目の届く場所で取り敢えず栽培することに。毎日観察していると、アゲハの幼虫が葉っぱに。数が1つの苗につき2〜3匹。農薬を使用せずに見つけ次第手で潰しています。何かの害…

もみ殻くん炭作りを保米缶で!

稲刈りを明日に控えもみ殻くん炭を今回初めて手作りしてみようと思っています。くん炭器をこの保米缶の中に入れて、もみ殻くん炭作りをやってみようと!少しもったいないのですが、保米缶の底は必要ないので、電動のカッターで切り抜きました。保米缶の底を…

秋雨前線で稲刈り中止!

9月未明から降り出した雨。しかし、少しずつ晴れ間が覗き始めてこの調子なら午後から稲刈りが出来るかもと淡い期待をしていたのですが、正午前から雨が降り始め、午後からは午前中の雨が断続的に…。明日9/3は完全な雨なので晴れの予報の貴重な金曜日に稲刈…

平成28年新たまねぎの種まき

極早生玉葱メインで種まきを行いました。 今回は、3種類の条件での種まきを行いました。 まず、種まきした後にビニールを敷く。 二つ目に、種まきをした後にわらをしく。 三つ目に、種まきした後に軽く土をかける。 この3種類でどのようになるのかを実験的…

フィガーライム定植

フィンガーライムの定植を行いました。 定植した場所は、2箇所。 フィンガーライムのグリーンが粘土質のこちら。 フィンガーライムのピンクが排水性が良いこちら。 同じ場所で、2種類を植えてどのような育ち方をするのか実験的に行ってみたかったのですが…

デコポン園地の猪対策

デコポンの園地に猪が現れました。温州みかんの摘果作業中ですが、一時中断し、猪がデコポン園地に入ってこないようにメッシュと網の二重対策を行いました。最近は害獣対策が農作業の一環になっています。